【野良犬の夜は長く②】 私たちは皆...
最初に断っておくと、この連載は体系的にロシア文学を紹介しようというものではないので、時代が前後したり、思想があっちへいったりこっちへいったりする。なので、「今回は初回ということで古代の口碑・伝承文学から紹介します」ということにはならない。それに学術的な厳密性を追い求めるものでもないので、私の主観が大量に入っている。 売れていない創作料理レストランの「おすすめ!シェフの気まぐれ料理」だと思っていただければよい。なぜ「ムール貝と夏野菜のサラダ」が秋にお勧めされているのか、客には謎であり、正直提供している本人にも謎なのである。今日は「サラダ記念日」だからくらいの理由であると私は思う。 ただ、どれだけ気まぐれであろうと、ルーレットなどを使ってランダムにテーマを決めるわけにもいかないので、なにかしら本日に相応しいテーマを選びたいと思うのが人情である。 「私たちは皆、ゴーゴリの「外套」から始まったのだ( мы все вышли из гоголевской шинели )」という言葉がある。これはロシア文学に触れたことがあれば、必ずと言っていいほど目に入るフレーズで、ドストエフスキーの言葉とされている(いた)。ゴーゴリ( 1809-1852 )はロシアリアリズム文学を確立した作家とみなされており、後世の作家にも多大な影響を与えた。 ロシアの近代文学を考える際にはプーシキンという偉大な始まりの作家がいるのだけれども、「ゴーゴリの … 」のようなパンチの効いたフレーズがあるわけではないので、彼については後日にまわそうと思う。 というわけで私の連載記事もゴーゴリの「外套」から始めたいと思う。 ニコライ・ヴァシーリエヴィチ・ゴーゴリ( Никола й Васи льевич Го голь )は 1809 年にポルタワ県ミールゴロド郡に生まれた。父はウクライナの小地主で、ウクライナ語で韻文や喜劇を書いていたらしい。青年時代は田舎町ネージンで過ごし、そこのギムナジウムに通った。ペテルブルクへ出るのは 1828 年のことである。 彼の人生は出版と放浪の繰り返しで、後半生はロシアやヨーロッパでの放浪ばかりである。小説家には変わり者が多いが、実際にゴーゴリの一生を見てみると、「文筆の才能がなかったら大変なことになっていただろうな」と思って...